花まる学習会

対象学年 年長〜小3
HANAMARU FREE TRIAL !


Q&A

Q.うちの子、大丈夫ですか?

落ち着きがない、集中力がない、字が汚い、文章題が解けない、何度言ってもすぐ忘れる…
低学年のお子様をお持ちの保護者の方の多くが、同じような悩みをお持ちです。

A.大丈夫です!

心配することはありません。
それらは幼児期の子どもに共通する特性です。お宅のお子様だけではありません。
子育てで大切なのは、「今」何ができるか、ということではなく、お子様の「将来の自立」です。
花まる学習会は自立した「メシが食える大人」を育てます。

花まるが選ばれる理由

hanamaru point

花まる学習会の3つのポイント

「メシが食える大人」が育つ3つのポイントとは?

幼児の特性を研究しつくした授業

幼児の特性を研究しつくした授業

「幼児の特性」を活かした授業を行っています。

メシが食えるためには...

メシが食えるためには...

国語力・思考力・野外体験が大事です。

お母さんを笑顔に

お母さんを笑顔に

花まる学習会ではお母さんを笑顔にします。

幼児の特性

幼児の特性を活かした指導

01幼児の特性を活かした指導

『静かにしなさい!』は言いません

落ち着きがなく集中力のない低学年の子どもたちが、なぜ90分の授業に夢中になれるのか。花まる学習会では幼児の特性を研究し尽くし、子どもたちのやる気を引き出す教材、授業構成、そして声掛けを展開しています。ちょっとした工夫で、子どもたちのやる気と力はぐんぐん伸びていきます。是非体験授業にて「魔法の声掛け」を体感して下さい。

魔法の声かけとは?

魔法の声かけ

「こんな時、どうしたらいいの?」

  • お母さん1

    Q落ち着きがなく、じっとしていられない

    A幼児の心臓は、体の大きさに比べて小さく、拍動だけでは脳まで血流を十分に送ることができません。手足を動かすことでポンプの役割を果たして、懸命に脳に酸素を送り出そうとしているのです。つまり、幼児に「静かに黙って」などと言うと、彼らは眠たくて仕方がなくなるものなのです。このように体の作りからして、幼児は大人とは、例えていうなら、カエルとオタマジャクシほどに全く違う生き物です。「落ち着きがない」「やかましい」のが幼児の本質なのです。どうしても静かにしなければいけない場面では、「今から何秒間座っていられるかな?」「先にしゃべったほうが負けだよ!」など、楽しくゲームにしてみましょう。

  • お母さん2

    Q字が汚い

    A多くのお母さんに共通する悩みが、「字が汚い」こと。しかし本当に大切なのは、「きれいに書くこと」よりも「読める字でてきぱき書くこと」なのです。丁寧にじっくり時間をかけていては高学年以降、板書量が増えたときに対応が出来なくなっていきます。「書くスピード」は低学年までしか鍛えられない力なのです。しかし、あまりに汚くて読めないときには、「今日は何個きれいに書けて、花まるがもらえるかな」と「先に」伝えましょう。
    「今」を生きる子どもたちは認めてもらおうと、自然と字の読みやすさを気にするようになっていきます。低学年の子ども達は、頑張ったことを認めてもらうことがやる気の源です。

  • お母さん3

    Q何度言っても忘れる

    A幼児期の子どもが何回言ってもわからないのは、「そういうもの」だから。決して特別なことではありません。時間軸の概念に沿って過去を振り返る、ということは高学年になってから出来るようになっていくもので、低学年の子どもは「今」だけを生きています。その瞬間に集中し、線ではなく点で生きているからこそ、さかのぼって過去を振り返ることはできません。何度言っても忘れるのは、幼児の特性なのです。それでもこの時期の子どもに本当に伝えたいときは、感情的にならず同じトーンで何回も何回も根気強く繰り返し伝えていきます。また、何度叱っても「お母さん」と甘えてくるのも、過去の出来事に恨みを持たない幼児の美徳です。

    出典:伸び続ける子が育つ!お母さんへの60の言葉

  • お母さん4

    Q集中力がない

    A子どもの集中力は3分が限界。低学年で長時間集中し続けられる子は、まずいません。低学年のうちは、時間は短くとも集中しきる、という経験を積むことが大切です。集中する、ということを感覚として体得すれば、高学年以降、集中できる時間は自然と長くなっていくものです。集中力が続かず宿題がなかなか片付かない、というお悩みであれば「昨日より何秒早く解けるかな?」など、タイムトライアルにするのもお勧めです。花まる学習会でも「サボテン」という計算教材でタイムトライアルをしています。子どもたちは毎回、自己ベストのタイムを目指し、わき目も振らず、問題に取り組んでいます。好きなこと、やりたいこと、夢中になれることに取り組んでいるときにこそ、高い集中力が発揮されるのです。

  • これらはほんの一部です。是非、体験授業で花まる学習会のユニークな指導法をご覧ください。

02国語力、思考力、野外体験の3本柱

我が子を引きこもりにしないために

「引きこもり」が大きな社会問題になっている今。従来のような機会的な計算、暗記の勉強では、真に社会を生き抜く力を育てることはできません。思考力・作文・文章題といった手のかかる分野こそを扱いながら、学ぶ楽しさ、考える面白さ、大自然の不思議を伝え、子どもたちがその喜びをバネに学習の良き習慣と正しい学習の仕方を身につけていくこと。それが花まる学習会の目指すことです。

お母さんを笑顔にします

03お母さんを笑顔にします

親が幸せであることが、子どもたちの後伸びの秘訣

東大生にとったアンケートで、全員が「お母さんがいつもニコニコしていた」と答えたという調査があります。お母さんのあの笑顔に支えられてこそ、子どもは安定した気持ちで成長することができます。しかし悩みが尽きないのが子育てというもの。わが子を誰よりも愛するが故に、子どもの欠点ばかりが目について、ついつい怒ってしまう...。そんなお母さんに、少しでも楽な気持ちになってほしい、笑顔になってほしいというのが花まる学習会の想いです。

お母さんとの交換日記

お母さんとの交換日記

すべてのご家庭に安心と笑顔を。そんな思いで、花まる学習会では連絡帳にて、お子様の様子のご報告、またお悩み相談を実施しています。それはさながらお母様との交換日記。育児の悩み、苦労、また喜びをわかちあえる存在でありたい。花まる学習会の願いです。

〈あるお母さんからの連絡帳〉*連絡帳抜粋*

「○○先生、昨日はお電話ありがとうございました。あのお電話に救われました。お電話切った後もしばらく涙が止まりませんでした。まさに私たち夫婦が感じているTの良さを先生はそのまま受け入れてくださり、そこを伸ばしながら、と一緒に考えてくださっていることが何よりも嬉しかったです。どうぞ今後ともよろしく御指導の程お願い申し上げます。心より信頼しております。」

hanamaru movie

授業風景

花まるの授業が分かる!
花まる学習会の紹介ムービーはこちらからご覧ください。

Watch the Video

新年度体験会

free trial

新年度体験会

「体験に参加できないけれど入会したい」という方は、
まずはお電話でお問い合わせください。
新年長・新小1・新小2(現年中・現年長・現小1)
新年度体験会のお申し込みはこちら

place

実施教場一覧
(2024年4月~)

お近くの実施教場をご確認ください。

福岡県内 実施教場一覧

画面をスワイプしてください
火曜日
(17:00 - 18:30)
金曜日
(17:00 - 18:30)
土曜日①
(10:30 - 12:00)
土曜日②
(11:00 - 12:00)
土曜日③
(14:00 - 15:30)
天神1号館 花まる実施日 花まる実施日 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
薬院 花まる実施日
笹丘 花まる実施日
※16:50〜18:20
火曜日
(17:00 - 18:30)
水曜日
(17:00 - 18:30)
姪浜 花まる実施日
※16:50〜18:20
伊都コスモス
保育園
花まる実施日
伊都 花まる実施日
画面をスワイプしてください
火曜日
(17:00 - 18:30)
水曜日
(17:00 - 18:30)
木曜日
(17:00 - 18:30)
金曜日①
(15:30 - 16:30)
金曜日②
(17:00 - 18:30)
土曜日
(10:30 - 12:00)
西新本館 花まる実施日 花まる実施日
荒江本館 花まる実施日
藤崎 花まる実施日 花まる実施日 花まる実施日 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
金曜日
(17:00 - 18:30)
前原 花まる実施日
画面をスワイプしてください
火曜日
(17:00 - 18:30)
水曜日
(17:00 - 18:30)
木曜日
(17:00 - 18:30)
金曜日
(17:00 - 18:30)
土曜日①
(10:30 - 11:30)
土曜日②
(14:00 - 15:30)
香椎本館 花まる実施日 花まる実施日
※16:50〜18:20
照葉 花まる実施日
小1のみ
花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
「小学生コース」
舞松原 花まる実施日
アイランドシティ
コスモス保育園
花まる実施日
新宮 花まる実施日
新宮杜の宮
コスモス保育園
花まる実施日
木曜日
(17:00 - 18:30)
志免 花まる実施日
※16:50〜18:20
火曜日①
(15:30 - 16:30)
火曜日②
(17:00 - 18:30)
大橋 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
寺塚コスモス
保育園
花まる実施日
水曜日
(17:00 - 18:30)
金曜日①
(15:30 - 16:30)
金曜日②
(17:00 - 18:30)
春日本館 花まる実施日 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
金曜日
(17:00 - 18:30)
南ヶ丘 花まる実施日
土曜日
(14:00 - 15:30)
朝倉街道 花まる実施日
水曜日
(17:00 - 18:30)
那珂川 花まる実施日
土曜日①
(10:30 - 12:00)
土曜日②
(14:00 - 15:30)
久留米本館 花まる実施日 花まる実施日
画面をスワイプしてください
火曜日
(17:00 - 18:30)
木曜日
(17:00 - 18:30)
金曜日
(17:00 - 18:30)
小倉本館 花まる実施日
折尾 花まる実施日
※16:50〜18:20
戸畑 花まる実施日
水曜日
(17:00 - 18:30)
飯塚 花まる実施日
※16:50〜18:20
水曜日
(17:00 - 18:30)
行橋 花まる実施日

福岡県外 実施教場一覧

木曜日
(17:00 - 18:30)
佐賀 花まる実施日
※16:50〜18:20
土曜日①
(11:00 - 12:30)
土曜日②
(14:30 - 16:00)
長崎 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
土曜日①
(10:30 - 12:00)
土曜日②
(15:00 - 16:30)
大分 花まる実施日 花まる実施日
「年長コース」
画面をスワイプしてください
火曜日
(17:00 - 18:30)
水曜日
(17:00 - 18:30)
木曜日
(17:00 - 18:30)
金曜日①
(15:30 - 16:30)
金曜日②
(17:00 - 18:30)
土曜日①
(10:20 - 11:50)
土曜日②
(14:30 - 15:30)
土曜日③
(16:00 - 17:30)
熊本本館 花まる実施日 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
光の森 花まる実施日
水前寺 花まる実施日 花まる実施日
「年長コース」
花まる実施日
江津 花まる実施日
土曜日①
(10:30 - 12:00)
土曜日②
(14:30 - 16:00)
鹿児島校 花まる実施日 花まる実施日

九州以外の教室は → こちら
※ 株式会社こうゆうが運営する花まる学習会教室です。

price

授業料
(2024年4月~)

小1〜3生

入会金

※入会時に一度だけお支払い頂くもの
  • 【入会金】11,000円(税込)
  • 【教具費】3,630円(税込)
  • 【年間教材費】1,650円(税込)
    ※毎年4月にお支払い頂きます。

月額金

※毎月お支払い頂くもの
  • 【月額学費】11,550円(税込)
  • 【月額教材費】3,080円(税込)
  • 【保護者ポータルサイト維持費】220円(税込)
年 長

入会金

※入会時に一度だけお支払い頂くもの
  • 【入会金】11,000円(税込)
  • 【教具費】6,820円(税込)
  • 【年間教材費】990円(税込)
    ※毎年4月にお支払い頂きます。

月額金

※毎月お支払い頂くもの
  • 【月額学費】10,450円(税込)
  • 【月額教材費】2,420円(税込)
    ※8月のみ夏期特別テキスト代 2,860 円を頂戴します。
  • 【保護者ポータルサイト維持費】220円(税込)

message

代表挨拶

子どもたちが本当に幸せになるためには、
将来「魅力的な人、そしてメシが食える人」
になることが大切だと考えます。

 20代の頃予備校で、大学受験を目指す高校生を指導している頃でした。どうしても伸びない子に、ある類型があることに気づきました。兄弟で言えばどちらかというと長子が多かったのですが、要領の良い弟妹との比較の中で保護者にダメ扱いされたり、いやなお稽古事を無理矢理やらされた記憶を持っている。指示すれば何でも素直にやるのだが「自分はこれがやりたい」という意欲・意志が感じられない。計算は早いのだが問題意識が低く、ちょっとした応用・考える問題になると思考が停止してしまう。これで彼らは、自立して生きていけるのかと不安を感じました。 その後幼稚園児から大学院生まで全ての学年の子どもを指導する経験を通じて、そのような学習への心理的な型の大半が、小学校低学年時代までに形成されるという確信を得ました。そこで'93年に、機械的な計算力指導をもって幼児の学習指導とうたう既存の塾へのアンチテーゼとして、思考力・国語力が中心で、学ぶ意欲を伸ばす低学年向け教室を開きました。これが現在の花まる学習会です。
 思考力・作文・文章題といった手のかかる分野こそを扱いながら、学ぶ楽しさ、考える面白さ、大自然の不思議を伝え、子どもたちがその喜びをバネに学習の良き習慣と正しい学習の仕方を身につけていくこと。それが花まる学習会の目指すことです。

Masanobu Takahama

代表 高濱 正伸

高濱 正伸

トップへ戻る