英進館プログラミング教室では、パソコンの操作がまだ苦手な低学年のお子様にも、楽しくプログラミングを学べるように、タブレットを活用した教室を開講しております。
体験教室を随時開催しておりますので、まずは是非、当教室までお越しくださいませ!
(体験教室の途中、保護者様向けに説明会を実施いたしますので、保護者様のご同席は必須とさせていただいております。)
対象学年 | 小学1年生〜小学3年生 | 実施教場 | 英進館天神校 プログラミング教室 [〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-11-12] |
---|---|
英進館照葉校 プログラミング教室 [〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目6-1アイランドアイ商業B棟2F] | |
お問い合わせ | 英進館 教務部 092-734-3298 (担当:岩下) |
※各回先着6名様限定です。
※保護者様向け開校説明会を、体験会の途中に開催いたします。
プログラミング未経験のお子さんでも、言語を一切使わずに操作できるビジュアル型のプログラミングアプリです。自分が描いた絵や写真に、音や動きをつけられる属性アイコンを組み合わせることで、自分だけのオリジナルゲームや動く絵本をつくりだせるクリエイターになれます。
全国の小学校や教育関係者から注目を集めるビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」。そのSpringin’を開発したクリエイティブ企業「しくみデザイン」の提供する公式カリキュラム(全10冊)は、楽しくプログラミングができるだけではなく、創造力や表現力、問題設定解決力などの将来必要不可欠な能力が身につきます。
創造力…アイディアを形にする
マーケティング力…価値を生み出せる
表現力…ものごとを人に伝える
物語力…ストーリーを考える
試行錯誤力…自ら挑戦・改善する
論理的思考力…プログラミングで考える
1 文字を使わないビジュアルプログラミング!
Springin'は、iPadで直感的に操作できるビジュアル型プログラミング言語なので、パソコン未経験のお子さんでも安心です。
2 描いた絵や写真に、音や動きをつけられる!
Springin'は、絵や写真に、音や動きをつけられる属性アイコンを組み合わせることで、誰もがゲームや動く絵本をつくりだせるクリエイターになれます。
3 文部科学省、教育分野などで評価!
Springin'は、文部科学省、総務省及び経済産業省による小学校プログラミング教育の充実を図る取り組み「みらプロ 2020」に採択されています。そのほか教育分野のカンファレンスやEXPOで様々な賞を受賞したり、テレビ、新聞、雑誌など各種メディアでも紹介されています。
IT・コンテンツ業界の先駆者でデジタルハリウッドの設立者
杉山知之
プログラミング教育が必須と言われる中、なんらかのプログラミング言語を習得することが目標とされる。しかし最も重要なことは、論理的にしか動かないコンピュータを操れる思考を手に入れることなのだ。その点、スプリンギンは最高の環境だ。特別な言語に頼らず、純粋に論理的思考をつなげていくことができるのだ。その上、出来上がってくるものは、子供たちが創造した物語でありゲームであり、アートと言えるようなものなのだ。
これは素晴らしいのではないだろうか!
/(工学博士/デジタルハリウッド大学学長)
プログラミング言語「Ruby」生みの親
まつもとゆきひろ
子供向けのビジュアルプログラミングツールであるScratchなどの人気が高まっています。ゲームでも簡単に作れるそれらのツールは素晴らしいものです。でも、せっかくビジュアルな世界にいるのだから、もうちょっと違うやり方があるんじゃないかなとも思うのです。「プログラミングする絵本」スプリンギンはその「違うやり方」を見せてくれます。ロジック部品を並べるのとは違ったスプリンギンの世界は自由なイマジネーションを刺激してくれます。
/(Rubyアソシエーション 理事長)
日本人女性唯一の国際数学オリンピック金メダリスト
中島さち子
大好きなワクワクSTEAMツール、スプリンギン。まさに「誰もがクリエイター!」のコンセプトを具現化した、とても直感的な、でもプログラミング的思考のコアがつまった、ビジュアルプログラミング言語です。難しいプログラミング言語など習わなくても、みんな自由に、自分のアイディアでゲームや動く絵本を作っていくことができます。娘も大ハマり!どんどん夢中になっていきました。さらに素晴らしいのは、他のユーザーさんたちの作品が共有されていて、遊べて、その中身(プログラムの構造)も見れるという仕組み。〈つくる〉のワクワクドキドキが溢れる魔法の道具箱。ぜひ、あなたも試してみてください!
/(ジャズピアニスト/作曲家/数学研究者/STEAM 教育家)
デジタルゲームで社会を豊かにするeスポーツの伝道師
中島賢一
スプリンギンは、ゲームを自ら生み出すことで、工夫して遊ぶ創造性を身につけることができます。また、つくったゲームを人へ公開できるので、作った人の自己満足で終わらず、遊んでくれる人、それを見ている人にどう楽しんでもらうかを考えることにもつながります。福岡eスポーツ協会では、eスポーツを単純に人と競い合うゲームとしてだけでなく、「人とつながるツール」として広めています。たとえばeスポーツ開催時に求められる、いかにして人に見てもらうか、楽しんでもらうかという点は、スプリンギンで作品をつくるうえで必要となるマーケティング的思考と親和性が高いと考えます。今後、スプリンギンがeスポーツ同様に多くの人との交流の懸け橋となるツールに成長することを期待しています。
/(福岡eスポーツ協会 会長)
※Springin’公式サイトより引用
初心者に優しいプログラミングアプリだけど、
大人も楽しめる!
どのプログラミングアプリよりも凄い!
今はこれが1番!
紙よりもSpringin’のほうが作りたいものを作れる
スプリンギンでプログラミングが大好きになりました!
「世界はプログラミングに溢れている」と気づかせてくれた
対象学年 | 小学1年生〜小学3年生 |
---|---|
実施教場 | 英進館天神校 プログラミング教室 [〒810-0021福岡県福岡市中央区今泉1-11-12] |
英進館照葉校 プログラミング教室 [〒813-0017福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目6-1アイランドアイ商業B棟2F] |
|
お問い合わせ | 英進館 教務部 092-734-3298 (担当:岩下) |
※各回先着6名様限定です。
※保護者様向け開校説明会を、体験会の途中に開催いたします。