galaxy
「銀河系(天の川銀河)」は、英語ではthe Galaxyです。
天の川は、晴れた夜空に見える、雲のようなうっすらとした光の帯です。
この天の川のことは、英語では何と言いますか。
天の川」は、英語ではthe Milky Wayです。
galaxyは、ギリシア語の「乳(milk)」の意の語に由来します。the Milky Wayと同じで、空に浮かぶ光の帯が、ミルクをこぼしたもののように見えたということです。
関連ワード
関連して、次のような同源の語も押さえておくとよいでしょう。
- galactose「ガラクトース」
- galactic「乳の;銀河の」
天文学(astronomy)や天体(celestial body)に関する単語には、ギリシア神話や過去の天文学者にちなむ語が多数見られます。理科で用語を学んだら、ぜひ、「この単語は英語ではどう言うのだろう、どういった語源があるのだろう」と考えて調べてみてください。