理科実験授業
追加できます
36年の信頼と実績!
集まれ小さな科学者たち!
Contents
5つの特色
-
36年の信頼と実績
-
塾としては西日本で初めて本格的理科実験室を完備し、昭和63年にスタート。以来、実際に器具や装置を使うことでしか得られない知的感動を、多くのお子様方にお伝えしてきました。
これまでの蓄積を活かし、単にその場の楽しさだけで終わることなく子ども達が本当に「理科を好きになる・得意になる」プログラムを、今後も提供して参ります。
-
専用の実験設備・器材を完備
-
耐火加工された実験台や水道が完備された本格的理科実験室。器具や薬品を多数揃え、さまざまな実験が可能です。
- 理科実験室には実験器具・薬品がいっぱい!
- 上皿てんびん
- 光学顕微鏡
- 直流電流計
- 直流電圧計
- 電源装置
- 平面鏡
- 太陽電池
- 形状記憶合金
- 一巻きモーター
- 炎色反応実験器
- 電気分解装置
- 繰り出しルーペ
- オームの法則実験装置
- 手回し発電機
- 電磁力実験装置
- フラスコ立て
- 衝突実験装置
- 力学用バネばかり
- 力のつりあい実験器
- 光源装置実験セット
- コンパクトレーザー光源
- 燃料電池車
- 手持ちおんさ
- ソーラーカー
- 角棒磁石
- プラネタリウム
- プラネタリウム用ドーム
- pH試験紙
- 気体発生装置
- 理科実験用ガスコンロ
- 丸底フラスコ
- ポリ活栓付平角缶
- 平底フラスコ
- ビーカー
- 試験管
- 酢酸カーミン溶液
- 硫酸銅
- 集気びん
- アンモニア水
- 漏斗
- ガラス管
- ガラス攪拌棒
- フェノールフタレイン液
- メスシリンダー
- 硫黄
- プラスチックスポイト
- スチロール丸型水槽
- ブドウ糖
- 磁製乳鉢
- サッカロース
- 蒸発皿
- 亜鉛
- ステンレス試料皿
- 水酸化ナトリウム
- 鉄製スタンド
- 炭酸水素ナトリウム
- 鉄製三脚(ランプ用)
- 炭酸アンモニウム
- マグネシウム
- 大理石
- 二酸化マンガン
- 活性炭素
- ベネジクト液
- スピードコルクボーラー
- フェーリング液
- ヨウ素液
- BTB液
- 酢酸ナトリウム
- 酸化銀
- 木製試験管ばさみ
- 銅粉
- るつぼばさみ
- アルミニウム
- 偏光板
- 鉄粉
- セラミック付金網
- 乳酸カルシウム
- 三角架
- アルギン酸ナトリウム
- アルコールランプ
- リトマス紙
- 塩化コバルト紙
- 双眼実態顕微鏡
その他多数設置!
-
こだわりの独自カリキュラム&教材
-
専門スタッフによるカリキュラム編成。フルカラーの完全オリジナルテキストは、案内役のキャラクターがイラストやマンガで内容を分かりやすく解説!
A・Bコースのテキスト例。
学習内容と日常生活を結びつけながら理解を深めます。Cコースのテキスト例。
実験器具の使い方を記載。作図や結果のグラフ作成もします。開講コースのご案内
内容は、年間カリキュラム及び、学期ごとにご案内の詳細プログラムにてご案内いたします。実施日程は教場によって異なります。教場ごとの日程表をご覧下さい。
※1回80分授業、1回の受講料3,300円(税込)は教材費を含みます。
Aコース対象:1・2・3年生
「身の回りの科学」がテーマです。磁石や空気鉄砲などのキットを使った実験を通して、身の回りのおもちゃや道具に科学の原理が利用されていることを学びます。
英進館の各教場で実施します。
Bコース対象:4・5・6年生
「楽しみながら理科の力をつける」をテーマに、物理分野を中心にした単元を扱います。実験や工作を通して、関連する中学・高校入試問題に取り組んだり、学習内容の日常生活での利用について学んだりしながら、理科の総合力をつけていきます。
英進館の各教場で実施します。
Cコース対象:4・5・6年生
塾としては西日本初の本格的理科実験を設備した英進館ならではのコースで、科学・生物分野を中心に、薬品やガラス器具・加熱器具などをフルに活用した実験を行います。実験の際は全員専用の白衣を着用するため、気分は小さな研究者です。
本格的理科実験室設置教場で実施します。
-
中学入試問題にも対応
-
ご存知ですか?中学入試では、理科の問題の約7割が実験・観察に関する出題です。
特徴的な問題は実験を通して解説し、理解を深めます。
「二酸化炭素と石灰水」の理科実験テキスト
H24 ラ・サール中の入試問題
マッチの正しい使い方が出題されました。
「ろうそくの科学」の理科実験テキスト
H20 久留米附設中の入試問題
-
「楽しい」+α の身につく力
-
ただ「楽しい」だけで終わることなく、将来の可能性を拡げるためのさまざまな芽を育てていきます。
学習意欲
理科実験を楽しむことで科学への関心が芽生え、学習意欲が高まります。
考える力
仮説・検証・結果の考察を通して考える力が鍛えられ、問題解決力が養われます。
確かな学力
授業+実験後の理解度チェックによる復習で、確かな学力をつけていきます。
協調性
グループ実習によって、社会生活に必要な協調性が養われます。
表現力
実験結果の発表や授業後のまとめレポート作成などで、表現力を身につけます。
学年を問わず、授業の最後にまとめのレポートを作成します。学んだことをアウトプットすることで知識の着実な定着を図れます。
また、レポートは教師が添削し、文章表現や作図の丁寧さなどを磨いていきます。
さまざまな取り組み
-
外部のサイエンスイベントへの協力
-
子ども達に科学に触れ親しんでもらうため、外部の科学イベントにも積極的に協賛しています。
これまでに、福岡市アジア美術館での「ドラえもんの科学未来展」、福岡市役所前での「天神涼園地」や、アクロス福岡での「デジタルアート展」や「ワークショップコレクションin福岡」などで、ワークショップを多数行ってきました。
-
サイエンスキッズレンジャー
-
英進館外の科学体験学習としてこれまでに、水族館でウミホタルの発光実験や舞台裏見学、博物館で恐竜の学習や宇宙飛行士の訓練体験などに挑戦しました。
-
難関中学入試対策理科実験
-
2学期には難関中入試対策のハイレベルな特別実験も実施。平成22年度には、中学入試直前の12月に行った内容が、久留米附設中でズバリ出題されました。
「光の性質攻略講座」のテキスト
H22 久留米附設中の入試問題
現在のプログラム
過去のプログラム
-
2023 2学期 小1〜6生
-
-
2023 夏期講習 小1〜6生
-
-
2023 1学期 小1〜6生
-
-
2023 新学期 新小2〜6生
-