対象:小1生 無料

新小1はじめての
テスト小学校入学の日を自信をもって迎えるために

※3/12以降実施分と同じテストです。

新小1はじめてのテスト
3つの特長

「できている」ところが見つかる!入学への期待とやる気がアップ!

 出題内容は、小学校入学までに身につけておくと安心できる内容(ひらがなと数字の読み書き)です。お子様の「できている」ところを見つけ、お子様を褒める・認める機会が得られます。
 新たなチャレンジの体験と保護者の方からの「できたね、がんばったね!」という言葉が、お子様の自信となり、入学への期待とやる気につながります。

受験者全員に「保護者の方へ」冊子と「個人成績表」を進呈!

「保護者の方へ」冊子
 テスト結果の返却後のお子様への働きかけ方・問題別の具体的な褒め方のポイント、「個人成績表」の見方などについて収録しています。
「個人成績表」
 得点や順位だけでなく、小問ごとの正答率などが記載された成績表をお渡しします。

学習のプロによる無料個別アドバイスも!

 お子様の答案をもとに、小学校入学までの準備や、入学後の取り組み方など、多くのお子様を指導してきた経験から、的確なアドバイスをいたします。

新小1はじめてのテスト
実施概要

実施日 4/15(土)
時間帯 14:00〜
対象学年 小1生
会 場 英進館各教場
※天神本館 3号館・薬院本校・久留米本館・JR久留米駅前校・熊本本館をのぞく。
※天神本館 3号館・薬院本校・熊本本館へのご入塾検討の方は、別日程でのご案内となります。【お申し込みはコチラ】
※久留米本館・JR久留米駅前校でのテストご検討の方は、各教室までお問い合わせください。
・久留米本館 0942-31-3938
・JR久留米駅前校 0942-46-0488
受験料金 無料
成績結果 実施約10日後以降に、個別カウンセリングを行い、採点済答案、成績資料をお渡しします。
※カウンセリングの時間帯は個別にお知らせします。ご来館いただいてのカウンセリング、または、Zoomでの在宅カウンセリングをお選びください。
持参品 筆記用具・定規・水筒
(※分度器・コンパス・下敷き・計算機能付き時計などの特殊な時計は持ち込み禁止です)
テスト受験の際の注意点 登校前には検温にご協力ください。発熱や風邪症状がある場合には、受験をお控えください。

新小1はじめてのテスト
当日のながれ

進行スケジュール 範囲・内容
諸注意&練習(15分) 【練 習】
テストの類似問題を用いて、テストの受け方や問題の解き方・答え方について、教師がいっしょに解きながら授業形式で指導します。初めて「テスト」に参加するお子様も安心です。
トイレ休憩(5分)
テスト(15分/100点)
(科目を分けず、【総合】として行います。)
【国語的内容】
ひらがなのよみかき・かたちのにたひらがな・ひらがなのことば、あいさつのことば、みじかいぶんしょうをよんでもんだいにこたえる、じつりょくもんだい
【算数的内容】
かずをかぞえよう(1から9までのかず)、パズルもんだい、じつりょくもんだい
配布物(5分)

※テスト:監督者によるテスト内容の読み上げは行いません。お子様が自分で読んで解くことが必要です。
※テスト後の配布物:テストの縮小版(復習用)・「保護者の方へ(解答とアドバイス)」をお渡しします。

問題の見本

英進館 - 問題の見本