-
1/18 (土)
-
1/19 (日)
4/28 (日)
この公開テストは終了しました。
第2回
本番と同じレベル・ボリューム・試験時間
「共通テスト本番レベル模試」では、相対評価に加えて目標得点に対する到達度で『絶対評価』を行います。毎回「本番レベル」の同じ基準で判定するから、どの分野であと何点とれば志望校に合格できるのかを、具体的な点数で把握することができます。2か月に1回※の連続受験で、自分の学力の伸びをはかる「学力のものさし」として活用できます。
※6月、11月は「全国統一高校生テスト」を実施します。
従来の模試では、試験後から成績表返却まで3週間から1カ月もかかり、忘れた頃に返ってくるのが当たり前でした。東進では、試験実施から中5日での成績表スピード返却を実現。問題を解いたときの感覚と記憶が鮮明なうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まり学力が伸びます。また、志望校合格までの具体的かつ的確な学習計画を素早く立てることができます。
※成績速報データは中3日で返却
合格者との成績データ比較や単元・ジャンル別の学力分析など詳細な成績表で今やるべきことが明確に。
受験者は、合格指導解説授業(英・数・国)を無料で受講することができます。
4/28(日)
※締め切り:4/25(木)まで。お申し込みはお早めに!
高2・1生・中3生
英進館高等部 各教場
5,500円(税込)
返却開始予定日 5/7(火)
筆記用具(えんぴつ等、消しゴム)・腕時計・マスク・ハンカチ
教科 | 出題範囲 | 時間/配点 |
---|---|---|
英語 |
リーディング、リスニング 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ |
リーディング 80分/100点 リスニング 30分/100点 |
数学① |
数学Ⅰ・数学A 数と式、集合と論証、2次関数、図形と計量、データの分析、場合の数と確率、図形の性質 |
70分/100点 |
数学② |
数学Ⅱ・数学B・数学C 三角関数、指数関数・対数関数、図形と方程式、式と証明、複素数と方程式、微積分法、統計的な推測、数列、ベクトル、平面上の曲線と複素数平面 |
70分/100点 |
国語 |
「現代の国語」及び「言語文化」の内容を出題範囲とし、近代以降の文章、古典(古文・漢文)を出題 |
90分/200点 |
理科 |
各科目とも全範囲 |
1科目 60分/100点 2科目 120分/200点 |
地理歴史・公民 |
各科目とも全範囲 |
1科目 60分/100点 2科目 120分/200点 |
情報 |
情報社会の問題解決、コミュニケーションと情報デザイン、コンピュータとプログラミング、情報通信ネットワークとデータの活用 |
60分/100点 |
※最新の入試要項に合わせ、内容を変更する場合があります。
教科 | 出題範囲 |
---|---|
理科、地理歴史・公民 1科目め |
8:30 ~ 9:30 |
理科、地理歴史・公民 2科目め |
9:45 ~ 10:45 |
理科、地理歴史・公民 3科目め |
11:00 ~ 12:00 |
昼休み |
12:00 ~ 12:40 |
国語 |
12:40 ~ 14:10 |
個人マスター記入 |
14:20 ~ 14:30 |
英語 リーディング |
14:40 ~ 16:00 |
英語 リスニング |
16:10 ~ 16:40 |
数学① |
16:50 ~ 18:00 |
数学② |
18:10 ~ 19:20 |
情報Ⅰ |
19:30 ~ 20:30 |
理科および地理歴史・公民の受験順は別途ご案内いたします。