2023 福岡県公立入試結果総評
メニュー

県別の高校入試情報

背景

高校入試情報 / 福岡県の公立高校

2023 福岡県公立入試結果総評

2023年度福岡県公立入試結果総評

【北九州地区】
第2学区最難関の小倉高校は、今年度は1.29倍(昨年度1.24倍)と例年並みの水準でした。第3学区最難関の東筑高校は、1.26倍(昨年度1.35倍)であり、やや倍率が下がりました。他の高校は、戸畑高校1.19倍(昨年度1.30倍)、八幡高校(普通・理数)1.16倍(昨年度1.35倍)、小倉西高校1.35倍(昨年度1.14倍)、中間高校1.19倍(昨年度1.24倍)、八幡南高校1.24倍(昨年度1.28倍)でした。第1学区の京都高校は1.05倍(昨年度1.07倍)でした。

【福岡地区】
〔第4学区〕
最難関の福岡高校は、1.44倍(昨年度1.71倍)と大激戦だった昨年からは倍率が下降しました。香住丘高校普通科は1.29倍(昨年度1.18倍)、宗像高校は1.15倍(昨年度1.13倍)、香椎高校普通科は1.66倍(昨年度1.51倍)、新宮高校普通科は1.26倍(昨年度1.33倍)でした。

〔第5学区〕
最難関の筑紫丘高校は、理数科の倍率が今年度2.68倍(昨年度2.40倍)と大きく上昇した昨年から、さらに上昇しました。普通科は今年度1.34倍(昨年度1.53倍)と下降しました。普通科においては、理数科からの転科合格があるため、実際はこの倍率以上の激戦となっています。春日高校は1.45倍(昨年度1.28倍)、筑紫高校1.03倍(昨年度1.06倍)、福岡中央高校1.31倍(昨年度1.43倍)、筑紫中央高校1.51倍(昨年度1.34倍)でした。

〔第6学区〕
福岡県で最難関の修猷館高校は、今年度の倍率が1.70倍(昨年度1.64倍)とやや上昇し、相変わらずの激戦でした。城南高校の倍率は普通科1.51倍(昨年度1.33倍)、理数コース2.00倍(昨年度1.15倍)と理数コースが昨年より大きく上昇しました。筑前高校は1.25倍(昨年度1.13倍)、糸島高校は0.93倍(昨年度0.99倍)でした。

【筑後地区】
第8学区の明善高校理数科の倍率は、今年度2.13倍(昨年度2.38倍)、普通科総合文科コースは、1.48倍(昨年度1.30倍)、普通科は1.42倍(昨年度1.37倍)と、今年も高倍率で激戦でした。久留米高校普通科の倍率は1.40倍(昨年度1.21倍)、第10学区の伝習館高校の倍率は1.25倍(昨年度1.11倍)でした。

【筑豊地区】
第12学区の嘉穂高校理数科の倍率は0.73倍(昨年度0.85倍)、普通科は1.05倍(昨年度0.91倍)でした。嘉穂東高校普通科は1.10倍(昨年度0.98倍)、鞍手高校理数科は1.48倍(昨年度0.88倍)でした。

 

入試問題の難易度推移

毎年、福岡県教育委員会が公立高校の全受験者の得点を集計し、全受験者の平均点を発表しています。その結果をまとめたものが、下の表です。令和5年度の全体の平均点は165点でした。
ただし、各科目とも記述式の出題が多く、採点基準が各高校にゆだねられているため、全受験者の平均点を過去のデータと比較する意味が薄れてきているのではないかとも思われます。

福岡県公立高校入試の難易度推移(各60点、300点満点)
H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 R2 R3 R4 R5
国語 33 31 32 34 36 39 39 34 39 36 39 36 31
数学 33 30 31 27 34 29 33 31 32 33 29 32 30
社会 31 30 34 33 35 31 31 31 38 29 35 33 33
理科 35 38 30 25 33 37 32 33 32 32 36 37 38
英語 31 28 30 31 31 30 29 33 34 33 35 34 34
合計 163 158 156 150 168 165 164 162 175 163 174 172 165
(得点は四捨五入していますので、合計が一致しない場合があります。)