高校入試情報 / 宮崎県の私立高校
2025年度入試 宮崎県私立高校 入試選抜方法
宮崎県私立高校の入試選抜方法
私立高校の入試方法は「推薦入試」・「専願入試」・「一般入試」の3通りがあります。自分の志望にあった入試選抜方法を選択しましょう。
■推薦入試選抜方法
各高校で決められたある一定の受験基準を満たす人が、出身中学校長の推薦を得て各学校を専願で受験する方法です。一般受験と同様の学力試験や面接、中学校から提出された書類等を併せて合格者が決められます。
全ての私立高校で推薦入試が実施されるわけではなく,令和6年度の推薦入試は、令和6年1月24日に宮崎第一高校、25日に日向学院高校の2校で実施されました。
■専願入試選抜方法
専願入試とは、その学校のみ志願していることを前提とし、「合格後、必ず入学する」という意志を明確にして受験する方法です。推薦入試と違うところは、出身中学校長の推薦が必要ないことです。専願入試は、学科試験の結果と、出身中学校から提出された書類(調査書等)を総合して選考されます。
令和6年度は、令和6年1月24日に実施されました。また、専願入試で不合格になっても、同じ学校の一般入試を受験することが可能です
■一般入試選抜方法
一般入試は、ほとんどの高校で学科試験の結果や面接、出身中学校から提出された書類等を総合して選考されます。一般入試での書類は学校間格差を考慮して、「参考程度」とするところがほとんどです。ただし、高校によっては、3年次における全教科の観点別評価「関心・意欲・態度」の領域にCがないことという受験基準があるなど、素行や出席日数については合否を決める重要なポイントになっているようです。私立高校の一般入試は、学力テストで合格ラインを超える得点を取ることができなければ合格できません(ただし、不合格の場合でも同じ学校内で転科合格することはあります)。
令和7年度 私立高校入試日程(令和6年8月17日現在判明分)