2026年度入試 宮崎県私立高校 入試選抜方法
メニュー

県別の高校入試情報

背景

高校入試情報 / 宮崎県の私立高校

2026年度入試 宮崎県私立高校 入試選抜方法

2025-09-17更新

私立高校の入試方法は「推薦入試」・「専願入試」・「一般入試」の3通りがあります。自分の志望にあった入試選抜方法を選択しましょう。

■推薦入試選抜方法

 各高校で決められたある一定の受験基準を満たす人が、出身中学校長の推薦を得て各学校を専願で受験する方法です。一般受験と同様の学力試験や面接、中学校から提出された書類等を併せて合格者が決められます。
 全ての私立高校で推薦入試が実施されるわけではなく、令和7年度の推薦入試は、令和7年1月28日に宮崎第一高校、29日に日向学院高校の2校で実施されました。

■専願入試選抜方法

専願入試とは、その学校のみ志願していることを前提とし、「合格後、必ず入学する」という意志を明確にして受験する方法です。推薦入試と違うところは、出身中学校長の推薦が必要ないことです。専願入試は、学科試験の結果と、出身中学校から提出された書類(調査書等)を総合して選考されます。
 令和7年度は、令和7年1月28日に実施されました。また、専願入試で不合格になっても、同じ学校の一般入試を受験することが可能です

■一般入試選抜方法

 一般入試は、ほとんどの高校で学科試験の結果や面接、出身中学校から提出された書類等を総合して選考されます。調査書の記載内容は、①1年次から3年次までの5段階評価による評定、②部活動等、奉仕活動等、資格特技等、学級生徒会活動等、③出欠の記録です。私立高校の一般入試は、学力テストで合格ラインを超える得点を取ることができなければ合格できません(ただし、不合格の場合でも同じ学校内で転科合格することはあります)。