【大分県】岩田中学校
岩田中学校のHPは→こちら
2025-06-20更新
2025年度入試データ
入試日 | 合格発表日 | ||||||||||||
1月4日 | 1月6日 | ||||||||||||
募集人数 | 志願者数 | 実受験者数 | 合格者数 | ||||||||||
135 | 男子 | – | 250 | 男子 | 非公表 | 非公表 | 男子 | 非公表 | 180 | 男子 | 非公表 | ||
女子 | – | 女子 | 女子 | 女子 | |||||||||
試験科目 | 試験時間 | 配点 | 最高点 | 合格最低点 | 合格者平均点 | 受験者平均点 | |||||||
国語 | 60 | 100 | 男女 | 非公開 | 男女 | 非公開 | 男女 | 75.7 | 男女 | 70.1 | |||
算数 | 60 | 100 | 65.8 | 57.3 | |||||||||
社会 | 40 | 50 | 32.9 | 29.1 | |||||||||
理科 | 40 | 50 | 35.8 | 32.2 | |||||||||
合計 | 300 | 279 | 149 | 210.2 | 188.8 | ||||||||
学校の特色
岩田学園は創立125年の伝統を受け継ぎながら、革新的な教育に取り組む中高一貫校です。
県内初の中高一貫教育をはじめ、APU・立命館大学との高大連携や1人1台のiPadを活用したICT教育など、先進的な学びを実践しています。
生徒の自主性を大切にした自由な校風と、開放的で快適な教育環境の中で、主体性や表現力を育成。生徒一人ひとりが自ら考え、将来に向けて確かな力を身につけることを目指しています。
学校情報
- 入学時納入金 ※入学までに納入しなければならない費用(入学申込金・施設拡充費・制服代などすべて)の合計
150,000円
- 毎月の納入金合計 ※中学1年次に毎月必要になる費用(授業料・施設設備費・教材費などすべて)の1か月の合計
44,000円
- 特待制度
あり 合格者上位20%の受験生は,特待制度により授業料免除が適用。 - 学生寮
入寮時納入金合計:60,000円
毎月の納入金合計:72,000円
高校進学情報
APU・立命館コースのみ高校入試を実施
主な大学の入試推薦枠
早稲田(法)・東京理科(創域理工)(先進理工)・明治(理工)(文)(法)(経営)・学習院(文)・中央(経済)(商)・
東京歯科(歯)・日本(理工)(経済)・日本女子(理)・津田塾(学芸)・北里(医)・芝浦工業(工)(システム理工)
(デザイン工)(建築)・東京農業(農)(生命科学)(国際食料情報)(生物産業)・立命館(情報理工)(理工)
(生命科学)(薬)・関西学院(人間福祉)・同志社(理工)・西南学院(G8商・経済など)・APU(APS)(ST)
主な大学の合格実績
こちらをご確認ください
大学進学情報
旧帝大では名古屋、九州をはじめ、筑波、岡山、広島、九州では熊本、大分、宮崎、佐賀など多数国公立大の合格者を輩出。
私立大では、早慶をはじめMARCH、同志社、立命館にも多数合格者を輩出。
難関である国立医学部にも、岡山、熊本、広島、大分と合格者を出した。
受験生へのアピールポイント!
岩田学園は、楽しく学びながら未来の力を育てる中高一貫校です。
1人1台のiPadを活用した授業や探究活動など、多彩でわくわくする学びがいっぱい。
自由な校風の中で、自分の考えを大切にしながらのびのび成長できます。
医療系の大学進学を目指す医進クラスや、APUや立命館大学と連携した先進的な教育環境も魅力です。
6年間で自信と夢を育て、あなたの「やってみたい!」を全力で応援します!