
今年も附属小入試対策講座を実施します。最新の入試分析に基づきカリキュラムを編成!【ペーパーテスト演習&解説】はもちろん、合格の要となる【面接】【グループ行動観察】を毎回実施し、フィードバック致します。当講座で本番同様の経験を積み、合格力を養いましょう!
【受講者限定特典】
幼児部専任教師陣が徹底分析! 附属小最新入試情報の提供と、合格への心構えを伝授!!
- お申し込みはこちら
- 10/9(日)11時より申込受付スタート
* 実施要領 *
実施教場 | 英進館 天神本館 1号館/久留米本館 |
---|---|
日程・時間帯 | ※詳しくは下記表を参照 |
対 象 | 福教大附属小受験予定の現年長児 |
定 員 |
各クラス 先着16名程度 ※教室内の密な状況回避のため、例年より定員を絞っての開催となります。 |
内 容 | ペーパーテスト、個別面接、グループ行動観察 ※詳しくは下記を参照 |
受講者限定特典 | 幼児部専任教師陣が徹底分析!附属小最新入試情報の提供と、合格への心構えを伝授!! |
料 金 |
39,600円(消費税込) ※6回分のセット料金です。単価申込はお受けできません。 |
備 考 |
日時・内容は変更になる場合がございますので、ご了承下さい。 申込は先着順です。定員に達したコースは締め切らせて頂きます。 欠席された場合の補講はありません。欠席日の問題・資料等は、翌授業日にお渡しします。 |
* 日程・時間帯 *
天 神 | 久留米 | クラス種別 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ① | 日曜 10:00~11:40 |
11/20 (日) | 11/27 (日) | 12/11 (日) | 12/18 (日) | 12/25 (日) | 1/8 (日) |
② | ② | 日曜 13:00~14:40 |
||||||
③ | ③ | 日曜 15:20~17:00 |
||||||
④ | - | 火曜 15:20~17:00 |
11/22 (火) | 11/29 (火) | 12/6 (火) | 12/13 (火) | 12/20 (火) | 1/8 (日) |
- | ④ | 水曜 15:20~17:00 |
11/30 (水) | 12/7 (水) | 12/14 (水) | 12/21 (水) | 12/28 (水) | 1/4 (水) |
- | ⑤ | 木曜 15:20~17:00 |
11/24 (木) | 12/1 (木) | 12/8 (木) | 12/22 (木) | 12/29 (木) | 1/5 (木) |
【天神・久留米】 ①10:00~11:40 ②13:00~14:40 ③15:20~17:00 |
|
---|---|
第1回 | 11/20 (日) |
第2回 | 11/27 (日) |
第3回 | 12/11 (日) |
第4回 | 12/18 (日) |
第5回 | 12/25 (日) |
第6回 | 1/8 (日) |
【天神】 ④15:20~17:00 | |
---|---|
第1回 | 11/22 (火) |
第2回 | 11/29 (火) |
第3回 | 12/6 (火) |
第4回 | 12/13 (火) |
第5回 | 12/20 (火) |
第6回 | 1/8 (日) |
【久留米】 ④15:20~17:00 | |
---|---|
第1回 | 11/30 (水) |
第2回 | 12/7 (水) |
第3回 | 12/14 (水) |
第4回 | 12/21 (水) |
第5回 | 12/28 (水) |
第6回 | 1/4 (水) |
【久留米のみ】 ⑤15:20~17:00 | |
---|---|
第1回 | 11/24 (木) |
第2回 | 12/1 (木) |
第3回 | 12/8 (木) |
第4回 | 12/22 (木) |
第5回 | 12/29 (木) |
第6回 | 1/5 (木) |
※内容はいずれのコースも同じです。
※申込は先着順です。定員に達したコースは締め切らせて頂きます。
※天神本館1号館の④火曜コースでお申し込みいただいた方は、第6回(最終回)は1/8 (日)となります。ご了承ください。
※欠席された場合の補講はありません。欠席日の問題・資料等は、翌授業日にお渡しします。
* 入試疑似体験 *
入試本番さながらに実施します!
全ての回で入試疑似体験ができますので、余裕を持って入試本番を迎えることができます。「数」「言語」「図形」などの重要領域をはじめ、「位置」「推理」「記憶」「常識」「道徳」「その他」など、広範囲の思考力や知識力を確認します。
個別面接 …「コミュニケーション力」
個別面接を通して、お子様の「コミュニケーション能力」の発達度を見ます。また、その場でのアドバイスも行いますので、「面接」に対する自信もついてきます。
絵画(えんぴつ画) …「集中力」「表現力」「発想力」「創造力」
附属小入試では、ここ数年、「鉛筆画」の課題があります。
毎回の附属小入試シミュレーション講座で集中力を養い、表現力、発想力、創造力などを伸ばします。
グループ行動 …「協調性」「積極性」「コミュニケ―ション力」
2〜6名程度の集団でグループ行動を実施し、お子様のコミュニケーション能力や協調性、積極性などを多面的に見ます。
* テスト回(第1回) *
英進館ならではの詳細な結果資料!
「福教大附属小入試シミュレーション講座」の結果は、3種類の資料で保護者の方にお知らせします。
個人結果表
「ペーパー」「適性検査」「総合」の3つに分けて、個人結果をお知らせします。
毎回、附属小入試合格へのボーダーラインを設定しますので、合格への到達度がわかり、今後の課題も明確になります。

適性検査チェックシート
毎回、各項目を細かく分類してチェックをします。
お子様の様子をコメントで細かくご報告しますので、お子様の今後の課題を具体的に把握することができます。

総評
実施した詳細内容をお知らせします。各種目をどのように実施したのか、ポイントは何かをお知らせします。
* お申し込み方法 *
* ご希望の方は、下記の方法でお申し込みください。当館のホームページよりお申込みできます。
10/9(日)11:00〜申込受付スタート
お申し込みはこちら
* 申し込まれた方には、次の資料をご郵送いたします。
① 受講料等納入のご案内(館生の方は口座振替となります。)
② 福教大附属小入試シミュレーション講座についてのお知らせ(持ってくるもの等)
* お問い合わせ *
幼児部本部 直通ダイヤル:092-718-7316
(【火~金曜】11:00~18:30、【土・日曜】9:00~18:30 ※月曜・祝日休館)
英進館 天神本館 1号館
英進館 天神本館1号館 ※住所ご確認の際はお間違いのないようご注意下さい。
英進館 久留米本館
英進館 久留米本館 ※住所ご確認の際はお間違いのないようご注意下さい。
- お申し込みはこちら
- 10/9(日)11時より申込受付スタート