英進館 天神本館
中高一貫部 英語コラム

英進館 天神本館
中高一貫部
英語コラム

英語コラム


taxi

「タクシー」という言葉は誰でも知っていると思います。英語ではtaxiです。この単語はどういった成り立ちでしょうか。

広辞苑で「タクシーメーター」という語を調べてみると、次のような説明が書いてあります。

タクシーメーター【taximeter】:タクシーに備えた運賃自動表示器。運転距離・所要時間に応じて料金額が表示される。

この説明を読むと、「タクシーについているメーターだからタクシーメーターなのだ」と思ってしまいます。

ただ、語の成り立ちとしてはむしろ逆で、「taxiという語が、もともとはtaximeterの略」なのです。

taxi「タクシー」はtaxi cabの略です。このため、地域によってはtaxiではなくcabと言います。

taxi cabをさらに略さずに書くと、taximeter cabrioletです。これを直訳すると、「料金メーターを備えた幌馬車」となります。

つまり、taximeterとは、タクシーに限らず、乗り物についている料金メーター全般を言う語なのです。

taxiは、ギリシア語でfixやarrangeの意を表す語に由来します。「税金」のtaxも同源です。税金もタクシーもともに、「金額をfixしたりarrangeしたりしてこちらに請求してくるもの」という点で意味が共通しているのです。