-
8/17 (日)
締め切り:8/16(土)17時
小6 小学校学習内容
定着度確認テスト
公立中進学も英進館!公立中進学予定の方はコチラ!
受験料:無料
※正規・別日程とも受付完了メールが届かない場合は【こちら】までご連絡ください。
※英進館の集団授業クラスに通塾中の方はお申込み不要です。
英進館では、来る8月17日(日)に公立中学校に進学予定の小6生対象の「小6 小学校学習内容 定着度確認テスト」を下記の要領で実施します。このテストは、公立中に進学予定だけれど学校の勉強だけでは不安という方や、学力アップと習い事を両立させたいという方に最適です。お子様の現時点での学力を総合的に把握し、今後の学習の最良の指針として活用していただくことができます。
今後の学習の指針に!
お子様の現時点での学力を総合的に把握し、公立中学校進学に向けての目標設定ができます。

公立中進学クラスのご紹介
国 語
語彙力や、問題を解く力を、しっかり身につけます!
英進館の2学期では、高校入試に直結する、基本的な語彙力から文章を読解し設問に答える力や中学校の定期考査の勉強の仕方まで、中学校で必要な国語の力を徹底強化します。
算 数
高校入試(中学数学)に直結する単元も徹底強化します!
6年生の2学期に習う内容の特徴を簡単にまとめると、『中学校へつながる単元がほとんどであること』 、『各単元の考え方は、数学で文章題の形などをとって再度扱われるものが多いこと』です。
英進館の2学期は、高校入試に直結する単元〈比例反比例・場合の数・図形問題など〉を徹底強化します。
英 語
小学校で聞いたり話したりして練習した基本的な英語表現を、「読み、書き」へと楽しくステップアップできるよう学習します。
英検5級~4級合格を目指し、英語の語順や文の構成を学んで、自分の考えを「英語で書いたり、発表する」活動を通して、英語の4技能・5領域をバランスよく身につけます。
理科&社会
【理科】小学校で習うことを、‶少しだけ″先取りして学びます!
1週目は基本事項の学ぶ時間・2週目は実験などを元に学びを深める時間として学習をすすめ、高校受験にもつながる学習を行います。
【社会】全国の都道府県を楽しく覚えよう!
自分たちが住んでいる県の形から全国の都道府県の形を覚え、高校受験にもつながる問題をグループ学習を通じて楽しく学習します!
※正規・別日程とも受付完了メールが届かない場合は【こちら】までご連絡ください。
※英進館の集団授業クラスに通塾中の方はお申込み不要です。
定着度確認テスト実施概要
- 実施日
-
8/17(日)
※小倉本館は、8/18(月)実施。
- 時間帯
-
教場ごとの実施時間は【こちらをクリックして】ご確認ください。
- 対象学年
-
公立中学校へ進学予定の小6生
- 会 場
-
英進館各教場
※京町校・宮崎校は、小6生のみ実施
※天神本館 3号館をのぞく。
- 受験料金
-
無料
- 成績結果
-
実施2週間後を目処に、個別カウンセリングを行い、成績資料をお渡しします。
※カウンセリングの時間帯は個別にお知らせします。
- 当日の持参品
-
筆記用具・定規・水筒・ハンカチ
※分度器・コンパス・下敷き・計算機能付き時計などの特殊な時計は持ち込み禁止です。
- テスト受験の際の注意点
-
登校前には検温にご協力ください。発熱や風邪症状がある場合には、受験をお控えください。
※正規・別日程とも受付完了メールが届かない場合は【こちら】までご連絡ください。
※英進館の集団授業クラスに通塾中の方はお申込み不要です。
定着度確認テスト範囲・時間
- 定着度確認テスト範囲
-
科目/時間/配点 出題範囲 国語
(30分/100点)説明文、物語文、文法(主語・述語)、語句(ことわざ)、漢字(教科書5年下まで)
実力問題算数
(30分/100点)【小学校5年生までの全範囲】
【小学校6年生の範囲】
文字と式、分数と整数のかけ算・わり算、分数どうしのかけ算・わり算
実力問題英語
(20分/100点)
※3科目受験の場合【小学校5年生までの全範囲】・【小学校6年生の1学期内容】
アルファベット(文字の名前と音のルール)、自己紹介(出身地・得意なこと・好きなもの)、日常生活、夏休みや週末にしたこと、日本の名所・行事
実力問題、リスニング問題