入試直前3ヶ月間合格特訓シリーズ
第1期 基礎力完成講座
合格に必須の5科目最重要事項を短期間で総整理!
第1期終了テストで到達度チェック

英進館の公立高受験クラスでは、学習の学習内容・教科書内容の完全理解を目標としています。
学習内容を理解できているかどうかは、学校での定期考査の得点でチェックし、英進館での授業で「学校での授業内容」「教科書内容の完全制覇」をサポートしていきます。さらに新しく、内申点UPを第一に考えた、Eサポを導入しました。また、勉強の仕方、学習の基本として「ノートのとり方」も指導していきます。
日々の学習の目標も最終的には、高校入試で、第一志望校合格を目標として指導を行っています。
高校入試においては、どんなに定期考査の得点が高くても、実際の入試に直結するわけではありません。入試は、いくつかの単元の融合問題、総合問題が出題されますので、実践力を培うことが絶対不可欠となります。特に、中3の受験の時期は、自分の弱点を見つけて補強していく学習が必要となってきます。
中学での学習内容と高校での学習内容の差が大きくなっています。
2002年の新学習指導要領改訂で中学の学習内容が3割削減され、削減された内容が高校での学習に加えられています。その反面、大学入試のセンター試験は、受験科目が理系ではこれまで理科は受験が1科目だったものが、2科目となり、文系でも社会が2科目受験となっています。
また、中学時代の優秀な生徒の中には、高校の学習レベルが急に高くなることと、高校での授業進度が速いため高校を中退してしまうことも多くなっています。中学時代一週間で学習する内容を高校では一日で学習するというのが現状です。
公開テスト後に発行される個人成績表で
自分の「現在の到達度」および「今後の課題」を徹底分析!
その1
九州最大規模の受験者数を誇る英進館の公開テスト。自分の順位を正確に知ることができます。
その2
自分の志望校への到達度が一目でわかる判定システム。圧倒的な合格実績を誇る英進館だから、正確な合否判定が可能です。
科目毎や合計の各偏差値で、自分の正確な位置が確認できます。
各学校の合格ラインを示したオリジナルデータで、自分の目標とする位置を正確につかめます。
「進路はこう決める」掲載。
「進路はこう決める」は、館生(中3生)に配布しています。
英進館の中学部は、無理なく無駄なく志望校へとステップアップできるように、厳選されたテキスト教材と入念に構築されたカリキュラムに基づいて指導されています。
通常のテキスト教材の他に、英進館ならではの志望校合格へ直結した教材を多数用意、生徒の志望校合格を力強くバックアップしています。
入試直前3ヶ月間合格特訓シリーズ
合格に必須の5科目最重要事項を短期間で総整理!
第1期終了テストで到達度チェック
入試直前3ヶ月間合格特訓シリーズ
入試の傾向をふまえた情熱の授業!
融合問題が解ける、記述力がつく、解法がわかる!
冬期特訓合宿正月特訓
入試直前3ヶ月間合格特訓シリーズ
英進館名物「大予想!模試」スタート→1点の重み
毎週実施の「大予想!模試」で最後の総仕上げ。
本番さながらの緊張感と熱気はまさに英進館ならでは。
授業→「大予想!模試」→解説→復習テストを繰り返し、入試本番で得点できる、実戦力と精神力を鍛えます!
直前特訓授業
最後のダメ押し!思い切って入試問題を予想します。
中3生大激励会
キャリア教育とは、“なぜ勉強するの?”、“今の勉強は将来役に立つの?”といった疑問が一気に解ける「やる気がでる」特別講座。
生徒たちが勉強への意欲を感じ、成績向上に向けて、今を本気で頑張る意識を育む講座です。
すでに2,000名以上の中・高生が受講し、大好評です。
受講された皆さんに、オリジナル教材を進呈いたします。
自宅で家族と一緒に見ることができる、今の勉強が将来に役立つことを実感出来る教材です。
今の勉強の必要性がわかった
将来を真剣に考えるようになった
(受講生アンケート/1451名)